SIer/SES企業の評判

エイジェックの技術職の評判は?クチコミをエンジニア目線で調査

田牧
田牧
元・派遣エンジニアで、現在はエンジニア向けのキャリアアドバイザーをしています。運営の田牧です。

エンジニア派遣大手の「株式会社エイジェック」は、設計・製造・施工管理・事務など、幅広い分野での派遣事業を行っている有名企業です。

業績も好調で問題なく思えますが、実際にはエイジェックを辞めたいという人はそれなりにいるようです。

このページをご覧になっているのは「エイジェックに勤めている方」や、「これからエイジェックへ応募・入社しようか迷っている」という方が多いかと思います。

結論から言いますと、「早々に転職をしたほうが良い」と言わざるを得ません。

実際、ご覧になっている皆さん自身が一番、気がついているのではないでしょうか?

「給料が安過ぎて結婚どころか、生活することすら厳しい。」

「自分の希望の業界や業務を考慮してもらえない。」

「すでに営業担当から半年ほったらかされている。」

エンジニア派遣型の企業を避けるべき理由は、景況感の他にもいくつかあります。後の本文にて詳しくお話しします。

 

直近では、「派遣先の即戦力志向」が過去にないほど高まっていることが問題であると考えられます。

職場でのリモートワークが中心となったことで、導入した派遣エンジニアにOJT指導を行うための負担が激増してしまっており、即戦力志向が強まっているのです。

これにより若年層の配属は明らかにペースダウンし、経験者にも「自力で確実に遂行できる業務」だけが与えられ、成長につながりにくい状況が生まれています。

(派遣会社各社の決算説明会資料にも、業績悪化の理由として口を揃えて書かれています。)

派遣エンジニアにはこの問題がある一方、中途採用の方は求人倍率が高く、『どうせ苦労して教育するなら、派遣じゃなく社員に優先して教育したいという派遣先の意向が透けて見えます。

派遣エンジニアの置かれている状況
  1. 感染症予防のためリモートワークが当たり前になった
  2. リモートワークのため、OJT教育をするのに手間がかかる
  3. 派遣エンジニアには教育不要で遂行できる業務だけを任せる方針に変化
  4. 貴重な教育工数は中途採用したプロパー社員に優先して使われる
  5. 新卒・若手の配属遅延や、スキルアップしづらい業務を担当せざるを得ない

もし、心の奥底で「ゆくゆくは派遣から脱したい」と考えているのであれば、今がまさにその時です。

 

田牧
田牧
すでに転職を考えられているようであれば、前提としてお話ししておきたい大事なポイントがあります。

エンジニアの転職活動では「エンジニアの転職を専門とする転職エージェント」を活用することが重要です。

転職活動の初期段階では、ついついテレビCMや駅広告でよく耳にする転職サイトを選びがちです。

ですが、次もエンジニアとして転職するのであれば、エンジニアの働く業界や技術に対する知識、キャリアプランニングといった専門知識を持つ転職エージェントに相談しましょう。

知名度は大手のリクルートやパソナほど高くないため知らない方もいることでしょう。

大手の転職サイトはエンジニアという専門的な職種に対する理解が浅く、採用人数が多く簡単に内定が出る企業、つまり離職率が高い企業を紹介されてしまうケースが多いのです。

一方、エンジニア専門の転職エージェントであれば、エンジニア特有の働き方や技術に関する話題も理解してくれます。

エンジニア専門の転職エージェントを使うべき理由
  1. メーカーやIT企業のエンジニア職の転職のみに特化している。
  2. サポートしてくれるアドバイザーが、技術分野ごとの職務内容、工程・スキルや、業界の内情に詳しい。
  3. 客先常駐や派遣をメインビジネスとする企業が、比較的紹介されにくい。

エンジニア職を熟知したアドバイザーがサポートしてくれるエンジニア向けに特化した転職エージェントあれば、皆さんの経験や希望を踏まえ、現実的で将来性のあるアドバイスをしてもらえます。

転職活動のスタートからつまづかないよう、前提としてぜひ覚えておいてください。

◆『レバテックキャリア』IT分野での業務系・インフラ・Web系に強い

特徴とメリット
  1. ITエンジニア経験者の転職支援に特化した専門エージェント
  2. 保有求人7000件以上のうち、8割以上が年収600万円以上の求人(登録者の77%が年収アップを達成した高実績がある)
  3. 大手IT・WEB系企業からスタートアップまで幅広い転職支援実績がある

※サービス対象エリアは、関東(東京・千葉・埼玉・神奈川)/関西(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)/九州(福岡)

※レバテックキャリアではエンジニア未経験者の求人は取り扱っていないのでご注意ください。

”レバテックキャリア”
公式サイトで詳細を見る

レバテックキャリア 公式サイト:

https://career.levtech.jp/

◆『メイテックネクスト』製造業・メーカーへの転職を専門

特徴とメリット
  1. 製造業・メーカー企業への転職サポートが専門
  2. 組み込み分野の求人案件は特に強い。総合型エージェントが注力できていない中小規模のベンダーもカバーしている。
  3. 大手エージェントと比較して、親身で丁寧なアドバイザーが多い。求職者の転職活動ペースを尊重してくれる傾向。

メイテックネクスト 公式サイト:

https://www.m-next.jp/

株式会社エイジェックの会社概要|どんな会社?

出典:エイジェック公式サイトより。

株式会社エイジェックは、「人材派遣事業」をビジネスの柱とする大手企業の一社です。

グループ総勢で15,800名もの社員が在籍しており、派遣している領域も他社と比較すると非常に広いものになっています。

出典:エイジェック公式サイトより。

その派遣領域としては、「メーカーでの設計開発、テスト、生産技術」「建設業界での施工管理」「製造」「事務」を中心に、そのほかにも手掛けている領域があります。

これらを無期雇用・正社員として雇用して各取引先へ営業するわけですから、営業力としてはかなり強力なように見受けられます。

このようにエイジェックの派遣事業領域は幅広いのですが、当サイトはエンジニアのキャリア形成に焦点を当てていますので今回はIT・製造業向けや建設業向けの「エンジニア職」のみを取り上げます。

株式会社エイジェックの会社概要

社名株式会社エイジェック
設立2001年9月26日
資本金1000万円
代表取締役社長代表取締役社長 古後 昌彦
従業員数17,500名(2021年7月1日時点)
本社東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル46F

エンジニア派遣というビジネスモデルは非常に単純で「派遣する社員数が多いほど売上・利益が向上する」仕組みです。

エイジェックの社風や会社方針に対する元社員の評判は?

田牧
田牧
それではここからは、エンジニアが働く上でのエイジェックについて評判・口コミも交えながら解説していきます。

この方針に対して、元社員の評判はどうか?

元エイジェック社員の方に対し行った「エイジェックの社風・方針に対する満足感」についてのWEBアンケートでは、以下のような評判の声を頂いています。

『人によっては魅力に映ると思う』

27歳・ITインフラ系
27歳・ITインフラ系
【社風・会社方針について】
正直、入社する人の半分くらいは、ここまでやるの?とギャップを感じる可能性があると思う。
ここ数年は採用担当者もこの施策を大きく打ち出しているらしく、「エンジニアの価値は技術だけじゃない」という考え方の人にとっては魅力に映るかも知れない。
自分はあまり理解していないまま入社してしまって、お客さんからの受けはいいものの、負荷の高さに尻込みしている方。
40歳・機械系
40歳・機械系
【社風・会社方針について】
一昔前は業界最大のトレーニングセンターという点をウリにしていた覚えがある。実際研修環境は凄いように思うが、入社直後と待機中か、東京にいる社員しか使えないので残念。

正直、エイジェック元社員の評判を読み解いていると、ブラック企業と思うほどの内容はないように感じました。

ただ、この独自サービスに関する負荷の高さが理由で退職する人も少なからず出ているようです。

エイジェックの『年収面』に対する評判・口コミ|モデル年収、賞与、手当は?

続いて、エイジェックの年収面について見ていきましょう。

エイジェックの中途採用ページや転職サイトの求人欄を見ますと、以下のようなモデル年収が掲載されています。

年齢経験年数年収
23歳2年380万円
30歳5年440万円
39歳10年500万円

あいにく基本給と賞与(ボーナス)の内訳については記載がありませんでした。

モデル年収は各社トップクラスの社員を載せる傾向にありますので、あくまで天井は高いんだなくらいに捉えておくのがベターです。

経験2年で380万円なら悪くないと思うのですが、一方で10年経って500万円というのは厳しいなという印象です。

エイジェックの年収に対して、元社員の評判はどうか?

元社員に対し行った「エイジェックの年収に対する満足感」についてのWEBアンケートでは、以下のような評判の声を頂いています。

30歳・IT系
30歳・IT系
【給与について】
役職なし・年収500万円。
程々といえばそうだが、残業をするかしないかで給料が大きく変わる。ある程度は給料のために残業時間を調整して働いていた。

年1回の賞与査定時にどれだけアピール文章を書けるかという点も大事なポイント。
特に、自分の派遣先でのPRによって増員がなされたとなると、賞与の増額が大きい。

25歳・ITインフラ系
25歳・ITインフラ系
【給与について】
エンジニア未経験から入社して1年目で350万円。
IT系は資格取得による手当が多くあり、受験料返金や給与へのプラスなどの手当があるため、モチベーション向上になると思う。
35歳・組み込み系
35歳・組み込み系
【給与について】
600万円少々。課長クラス相当でメンバー4人を担当している。
給与と派遣先との契約単価が密接に結びついているため、契約単価を上げる努力をしていかなければならない。
営業と連携して賃上げを行ってもらったり、他の派遣先へ手を挙げてシフトしていく必要がある。

実際に、賃上げするより他のところへ入り直す方が単価の要望は通りやすく、数年ごとに他の派遣先へ移ることを推奨されている。新卒からずっと同じところにいると上がらずきつい。

エイジェックの『派遣先』に対する評判|転勤はある?

派遣エンジニアとして働くなら、「派遣先」について気になるポイントは多いのではないでしょうか。

  • 派遣先はどういう企業が多いの?
  • 派遣先での仕事内容や工程は?
  • 勤務地は自由に選べるの?
  • 引越しが必要な転勤はどれくらい発生する?

こういった情報は得ようと思ってもなかなか見つけられないものです。

まず、公開されている情報から分かることをまとめます。

最初に「勤務地のエリア」について、どの程度希望が通るのか明確な記載はありませんが、中途社員募集ページに以下の記載があります。

勤務地

東北、関東、甲信越、北陸、中部、関西、中国、九州の各プロジェクト先

*活躍の舞台は全国にあり!希望を考慮します。

屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)

残念ながら「派遣先にはどんな企業があるのか?」については記述がありませんでした。

エイジェックの『残業・有給』に対する評判

エイジェックの残業時間と有給休暇取得率については、企業サイトや各種転職サイトにて下記のように公表されています。

平均残業時間約17時間/月(2019年度)
有給休暇の平均取得率78.3%(2019年度)

働き方改革に取り組んでいるということもアピールされており、平均残業時間が20時間程度というとエンジニア派遣としてはかなり残業削減が進んでいる印象を受けます。

(派遣という特性上、忙しい顧客に導入されるものですし、自社ミーティングは終業後や休日に行われることが多いため)

公表されている有給休暇取得率が、付与されたトータル日数に対する消化率のことなのか読み取れないのが少し残念です。

実際に勤務している方から見るとどのように感じているのでしょうか?

口コミを見ていきましょう。

エイジェックの『離職率』と『平均勤続年数』は?

エイジェックの離職率については残念ながら全社では記載がありませんでした。

ただし「新卒の入社後1年における離職率は1%程度」とのこと。(少々古いデータです)

入っていきなり辞めるという場合、そういう人材しか採用できない会社とも言えますので、少なくとも素養ある人を採用できるレベルではありそうです。

また、平均勤続年数の記載はありませんが、社員の平均年齢としては「31.1歳」とのこと。

分布図で見ると20代後半〜30代がボリュームゾーンです。

エンジニア派遣業界は理系の新卒者を多く採用する傾向にあるため、仮にブラック気質があって若手が3年持たずどんどん辞めてしまう環境だと、平均年齢が20代まで低下するものです。

平均年齢が31.1歳ということは、新卒者が経験を積むまで定着している、あるいは経験ある中途者が多く採用できているということが考えられるので、平均勤続年数も悪くないのではないかと考えられます。

エイジェックを辞めたい理由は?

未経験からでもエンジニアになれると言う充実した研修体制が整っている大手企業なのに、なぜエイジェックを辞めたいと考える人が多くいるのか?

それだけ社員数がいるのは選ばれてる証拠なのではないのか?

実際、エイジェックの採用ページでは、エイジェックがどのような募集案件を保有しているか、すべて閲覧することができます。

また、会社サイトでの説明を見ますと、研修体制やフォロー体制は比較的しっかりしている印象を受けるPR内容です。

今回、なぜエイジェックを辞めたいと考えてしまうのか、直近3年以内に転職した31人の元エイジェック社員にWEBアンケートを行い、データを読み解いていきました。

管理人
管理人
私も別の会社で派遣エンジニアとして働いた経験がありますが、エイジェックの姿勢は「THE・派遣会社」という感じがします。

ですが、人によっては、気楽と言えば気楽かも知れません。

エイジェックを退職したい理由。3つのポイント。

実際にエイジェックを退職・転職した元社員61名を対象にWEBアンケートを実施したところ、エイジェックを退職したいと思った理由は以下の3つに集約されました。

  1. とにかく給料が安い。ほとんど昇給もなく、生活がきついレベル。
  2. 一貫したキャリアを積むことができない。派遣先のプロパーとの間に一線を引かれている。
  3. 景気が良くなってきて、自社企業の正社員採用で内定が貰えたから。

それぞれ細かく見ていきましょう。

退職したい理由① とにかく給料が安い。

エイジェックを辞めたいと思う筆頭の理由としてほとんど全員が語ってくれたのが、

「とにかく給料が安い」

「賞与もほとんどない」

エイジェックは新卒採用ページ、中途採用ページを見ても、はっきりと明確にはモデル年収が明記されていません。

代わりに、中途採用ページ内に

「●●案件では年収300万円〜750万円(スキルにより相談)」

という記載で派遣先プロジェクトの契約条件に関する紹介がありました。

恐らくですが、

  • 新卒・未経験クラスで年収300万円ほど
  • 経験15年程度の中堅〜ベテランクラスで年収700万円ほどが上限値

と解釈して良いかと思います。

 

しかし、実際にエイジェック元社員の方のコメントを見てみますと、

辞めたい理由の上位に「給料が非常に低い」というコメントが多く並んでいました。

26歳・機械/生産サポート
26歳・機械/生産サポート
【年収・給与について】年収300万弱。技術手当の月4万円がないと、とても生活できない。ボーナスは自分の場合だと1回あたり0.5ヶ月分くらい。
28歳・施工管理
28歳・施工管理
【給与について】年収270万円。給料、賞与、昇給額とも低く、派遣先のプロパーの待遇を聞いて「同じ仕事をしているのに。」と虚しくなり退職を決心した。
28歳・施工管理系
28歳・施工管理系
【給与について】年収280万円、賞与なし。賞与がないことは面接時点で聞いていたから承知している。

残業については「みなし残業」で40時間分出ているが、40時間分と言うにはあまりに少ない額だと感じている。

 

年収に関する評判とデータを見ていきますと、エイジェックの年収は同業他社と比較して確かに低いです。

特に若手層の「250万円程度」と言う評判・クチコミの多さには驚きました。

同じエンジニア派遣会社で年収を比較しますと、業界最古参であるメイテックが最も高水準の給与のようですが、メイテックとは明確な差があります。

さらに、その他の大手・中堅クラスを見ても、もう少し高水準の給与が支払われていることが多いです。

管理人
管理人
どんな事情にしても、この給与水準で長く働くのは厳しいものがあります。同じ派遣エンジニアとして働いてきた身として辛いものがあります。

 

なお、当サイトの下記ページにて、エンジニア派遣業界の平均年収データを分析、解説しています。

派遣エンジニアの平均年収は?大手企業の公表データから傾向を見る。エンジニア派遣企業各社の平均年収を、中途採用情報やクチコミから調査・比較しました。企業選びの参考にチェックしてみましょう。...

辞めたい理由② 景気が良くなってきて、メーカーへの転職が決まったから。

ここ2年ほど、エイジェック以外の会社でもよく聞くのが「メーカー企業への転職が決まった」というものです。

辞めたい理由自体は給料が低い、希望が聞いてもらえない、派遣という立場に不満、などなどあるわけですが、

思い切って転職活動をしてみたら、想像以上にメーカー企業から声を掛けてもらえたというケースが増加してきています。

実際、ここ5年ほどは景気が良くなる一方であり、メーカー企業の業績は非常にいい状態です。

景気がいい時というのは開発プロジェクト数が増加したり、新規事業への投資のために社員数増強を図ることが多いので、求人数は明らかに増加します。

管理人
管理人
昨今、新聞やニュースでも「エンジニア人材不足」と言うワードが頻繁に取り沙汰されていますよね。

このようなタイミングは、募集する企業側としても選考ハードルを下げる傾向にあるため、転職が比較的容易になります。

 

エイジェックを始めとするエンジニア派遣会社から転職する場合、転職支援アドバイザーの在籍する転職サイト(エージェント)を利用することをお勧めします。

エイジェックの派遣先からの引き抜き話は本当にある?

エイジェックへの入社面接時、採用担当者や面接官から、

「派遣先の企業側から”〇〇さんを中途採用で迎え入れたい”と言う声がかかることもある」

と説明されている方が多いようです。引き抜きのようなものです。

実際そのような引き抜き話はあるのかと言いますと、業界全体ではよくある話です。

派遣エンジニアとして派遣先で働くうちに高評価が得られ、あまり外注業者には任せたくないようなコア業務を任せたいとなると、このような声かけを頂けることが多いです。

引き抜き、と言うとちょっと人聞きが悪い感じがしますが、派遣会社側としてそれをOKとしているケースと、そうでないケースがあります。

  1. 派遣会社として引き抜き(転籍)をOKとしている場合、想定される年収のいくらかを料金としてもらうことでWin-Winにしているケース。
  2. 派遣会社としては引き抜き(転籍)をOKしておらず、無理に引き抜くと会社間の関係決裂に発展しかねないケース。

エイジェックが面接の場で「派遣先のメーカーから声が掛かるよ」と言っているのだとすれば、公にOKしているためパターン1とみて良いでしょう。

ただし、どうも派遣先に転職したと言うアンケート回答が相当に少ないのが気になります。

1年間にどの程度の人数が派遣先から声がかかり、転職が実現しているのかちょっと疑問です。

なお、エイジェックの他にも、アウトソーシングテクノロジーやアルトナー、VSNといったエンジニア派遣会社も、

紹介料としてサービス料金を頂くことで引き抜きしても良いと言うサービスをやっています。

エイジェックを退職したい人へのアドバイス

あなたがエイジェックを退職したい理由に近い方のコメントはありましたでしょうか。

冒頭の「エイジェックを退職したいと思う3つの理由」でもお伝えした通り、エイジェックの元社員の方が退職を考えた理由としては「給料が低い」と言うことが挙げられます。

また、実際に景気がいいことから転職活動が上手くいきそうだと言うことを察知して、見事成功したと言うケースも多々あります。

もし転職してもいいなと思われるのであれば、現状は転職には悪くないタイミングです。

  1. 募集数が多い割に、転職希望者が不足している。
  2. 過去に採用できていたレベル・経験のあるエンジニアが採用できないため、選考ハードルを大きく下げている。
  3. 採用人数を増加させるために、前職より良い給与を提示するような方針をとっている。
2021年8月度の求人倍率レポート(引用:パーソルキャリア)

世間では2020年に入り景況感の悪化が叫ばれていますが、直近数ヶ月での職種別の求人倍率を見てみると「技術系・エンジニア」の求人倍率は高倍率のままなのです。

上記の表を見ると右表最上段の「全体」は1.65倍に留まりますが、技術系は電気・機械系は2.65倍、IT系は6.64倍と圧倒的な差があることが分かります。

エンジニアに最適な「キャリアの見つけ方」

管理人
管理人
私もエンジニアとして3度の転職を経験しています。

転職活動を始めるにあたり、新卒の頃と同じように「リストから自分で求人募集を選んで応募!説明会!面接!」なんてやっていると途方も無い作業です。

結局転職活動にはさほど時間もかけられず、今と同じような後悔に苛まれかねません。

転職における企業選びでは、ひとまずファーストアクションとして転職エージェントに登録してみることをお勧めします。

「今、自分の経験で転職できるか?」

「逆により悪い待遇の転職先しか見つからないのでは?」

「自分の今の仕事って、今後の転職で有利なスキルが身につく?」

エージェントのキャリアアドバイザーの方が相談相手となって、上記のような様々な疑問に答えてくれることでしょう。

(要は大学の就職課にいる相談員の、ガチなプロだと思えばOK。)

自分のスキル・経験・年齢などの条件から、どんなキャリアを歩むべきか、どうすれば実現できるかをアドバイスしてもらうことができます。

そして、実際に応募したら採用される可能性がある求人募集中の企業を複数紹介してもらえます。

『レバテックキャリア』IT分野での業務系・インフラ・Web系に強い

特徴とメリット
  1. ITエンジニア経験者の転職支援に特化した専門エージェント
  2. 保有求人7000件以上のうち、8割以上が年収600万円以上の求人(登録者の77%が年収アップを達成した高実績がある)
  3. 大手IT・WEB系企業からスタートアップまで幅広い転職支援実績がある

※サービス対象エリアは、関東(東京・千葉・埼玉・神奈川)/関西(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)/九州(福岡)

※レバテックキャリアではエンジニア未経験者の求人は取り扱っていないのでご注意ください。

”レバテックキャリア”
公式サイトで詳細を見る

レバテックキャリア 公式サイト:

https://career.levtech.jp/

『メイテックネクスト』製造業・メーカーへの転職を専門

特徴とメリット
  1. 製造業・メーカー企業への転職サポートが専門
  2. 組み込み分野の求人案件は特に強い。総合型エージェントが注力できていない中小規模のベンダーもカバーしている。
  3. 大手エージェントと比較して、親身で丁寧なアドバイザーが多い。求職者の転職活動ペースを尊重してくれる傾向。

メイテックネクスト 公式サイト:

https://www.m-next.jp/