就職Shop

就職Shopの評判って実際どう?フリーター・未経験からエンジニアになれる?

管理人
管理人
元・派遣エンジニアで、現在はエンジニア向けのキャリアアドバイザーをしています。運営の田牧です。

就職Shopの口コミを調べてみたら、いろんな評判があるけど大丈夫かな?」と、就職Shopの評判の本当のところについて気になっていませんか?

就職Shopの口コミをチェックすると、確かにいい評判だけでなく悪い口コミもあります。

ですが結論を先に申し上げますと、私としては就職Shopはフリーターや未経験からエンジニアを目指す方に、ぜひお勧めしたいエージェントであるというスタンスです。

公式サイトより抜粋。正社員エンジニアへの就職実例。

時には悪い評判があるにせよ、例えば「未経験なのに地元志向が強すぎて、企業からのニーズがない」というような理由です。

総合的に見るとデメリットを補うくらいのメリットがあります。

そもそも転職サポートと一口に言っても、フリーターや未経験という方の魅力を引き出す転職サポートというのは、特別なヒアリングスキルや勘所が必要になります。

若年層の就業事情を熟知したアドバイザーが対応してくれる転職エージェントは、業界でも唯一「就職Shop」のみと言っても過言ではないのです。

1. 就職Shopの悪い評判まとめ

就職Shop「フリーター、既卒で未就業の若者」の転職支援に特化した転職サイト・エージェントです。

さほどCMがやっていないのでご存知ない方もいると思いますが、リクナビやカーセンサーと同じ「リクルート」が運営しています。

Twitterや2ch(現5ch)ネットで就職Shopの評判を調べると悪い噂もいろいろあったのでまとめて紹介します。

  1. 魅力的な求人を紹介されなかった
  2. 面接通過率が良くない
  3. 求人の紹介数が少なく、サポートが放置気味

悪い評判① 魅力的な紹介をしてもらえなかった

Tさん・IT系
Tさん・IT系
過剰な期待は禁物です。正社員経験がないフリーターやニートとなると、採用する側の企業だって好条件で採用してくれる訳ではありません。
ブラックに近いように思う企業も含まれているように思えました。ハローワークよりはマシというくらいの感覚ではないでしょうか。

悪い評判② 面接通過率が良くない。

Rさん・機械系
Rさん・機械系
書類審査はなかったものの、結局は面接でNGになることが多かった。
理由は「業務にマッチしたスキル・技術がない」とのことだったが、未経験だと分かっているのになぜ面接へ進んだのかが不思議でならない。

悪い評判③ 求人の紹介数が少なく、サポートが放置気味。

リクルートやワークポートは鬱陶しいくらい毎日求人を紹介してくるのに対し、就職Shopはこちらから聞かないと出てこないくらい求人の紹介が少なかった。

2. 就職Shopの酷い評判は本当?その理由は?

管理人
管理人
就職Shopの酷い評判は本当なのでしょうか。

就職Shop」ですんなり内定をもらえた人は2chや口コミサイトに書き込まないですし、逆に不満がある人は書き込みたくなる心理状況というのも1つの理由です。

実際には良い評判も多数あるため、私なりに検証してみました。

就職Shopの悪い口コミが目につくのは、様々な理由があります。

大きく分けますと、次の3つの理由です。

  1. 対応エリア外なのに登録しているため
  2. 自分の人生経験がイマイチなのに、希望の業界や業務内容が高望みになってしまっているため
  3. 転職エージェントに頼りすぎているため

特に対応エリアについては、首都圏7カ所と関西3箇所のみですので、例えば名古屋・福岡・仙台・北海道などの方は間違えないようにしてください。

公式サイトより抜粋。首都圏エリアの拠点。
公式サイトより抜粋。関西エリアの拠点。
例:就職Shopヨコハマの様子

悪い口コミがあるから就職Shopの登録・利用はやめておいた方がいい?

悪い口コミがあるからといって、就職Shopに登録しないのはおすすめしません。

むしろ、就職Shopはフリーター・未就業の方がエンジニアを目指す上でぜひオススメしたい、優良な転職エージェントです。

繰り返しになりますが、スムーズに転職できた方というのはなかなかネット上に評判を書き込んだりしないものです。

本当に悪質なエージェントに見られるような、

「退職者が相次いでいるブラック企業を紹介される」「勝手に応募される」「強引に入社を勧められたり、急かされたりする」

こんな悪質な評判も就職Shopには見受けられませんでした。

 

結論としては、就職Shopはサービス自体はGOODなエージェントですので、登録すること自体は問題なく、むしろどちらかと言えばお勧めしたいエージェントです。

仮に満足のいくサポートをしてくれなくても、求人情報にアクセスできるのは魅力です。

また、面談では転職のプロからアドバイスしてもらうことができます。

有料のサービスなら検討しても良いかもしれませんが、無料ですから絶対に申し込むのがおすすめなのです。

2-1. 就職Shopを利用する際の2つの注意点

メイテックネクストを利用する際は、次の2つのポイントをおさえればOKです。

  1. 登録後にかかってくる電話にはすぐ応答する。出れなかったら自分から折り返す。
  2. 担当アドバイザーが合わないようならすぐに変える

それぞれ紹介します。

ポイント① 登録後にかかってくる電話にはすぐ応答する。

管理人
管理人
放置厳禁!働く上での最初の一歩です!

いざ「正社員に就職するぞ!」と意気込んでおいて、サービス登録したらやる気が萎むという人は結構多いです。

  1. 中学時代の進研○ミなんかとは違うのだから、真面目に最後までやり抜きましょう!
  2. 電話に出れなかったのなら、面倒がらずに自分から折り返しましょう!
  3. 面談日が決まったら、予定を合わせて「ずるずる後回しにせず」ちゃんと行きましょう!

就職Shopに登録すると、相手からあなたに電話がかかってきます。

まずはあなたの状況を確認したり、どんな仕事に着きたいのか、どんなPRポイントがありそうかを聞き出すための面談を行うためです。

求人募集を出している企業は5000社以上にもなりますから、「長続きして企業もあなたも喜べる」ような応募先を見つけるには絶対に必要なことなのです。

ポイント② 担当アドバイザーが合わないようならすぐに変える

就職Shopは担当アドバイザーの優劣の差がないという評判ではあります。

が、人柄の差、もしくはあなた自身との性格的な相性が悪いということも大いに考えられます。

もし「この人にサポートしてもらうのは嫌だな、苦手だな」と思うようなら、別のアドバイザーに変えてもらうようお願いすることはOKです。

それか、諦めて別のエージェントに登録してしまうのも一つの手です。そんなことで転職活動をフイにしてしまっては勿体無いです。

2-2. そもそも就職Shopはどんな人におすすめ?

就職Shopを利用すると良いのは次のような条件に当てはまる方です。

  • フリーター
  • 大学卒業後に就職したことがない
  • 派遣社員
  • 大学院を中退した
  • 歌手、料理人など夢を追っていたが諦めた
  • 一度は正社員として働いていたが離職して、今はアルバイト
  • 浪人生だったが進学をやめ働きたい
  • 就職留年している

就職Shopに登録して正社員エンジニアになっている方は、驚くほど多いです。

その出身も実際には様々で、公式サイト上にも体験談と共にサポート対象者が掲載されています。

4-1. 就職Shopに断られる場合はありますか?

次のような条件に当てはまる場合、仕事を紹介してもらえない場合があります。

  1. 30歳を過ぎている
  2. 今まだ学生である
  3. 正社員として働いている
  4. 対応エリア外での就職を希望している

断られた場合は、『doda』や『リクルートエージェント』など他の転職エージェントに申し込むなどしてみましょう。

5. さいごに

就職Shopの良い評判・悪い評判について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

まとめますと、就職Shopはフリーターを始めとした「正社員ではない人」が正社員エンジニアを目指す上では最適な転職サイト・エージェントです。

なかなか転職活動に踏み出せない、早期に働き口を探したいと言う人は、一度オンライン相談に登録してみると良いでしょう。